Fegfisのコンセプト
音楽の力で、ふだんを特別な時間に
人生と音楽の関係は不思議です。音楽と良い出会いをすると、その瞬間は特別なものになって、その時間と音楽は共に心に深く刻まれます。
・みんなで歌った卒業式の歌
・背伸びして行ったジャズバーで出会った名も知らぬ曲
・母が歌ってくれた子守唄
・結婚式のバージンロードで聴いた讃美歌……
サブスクリプションや配信音楽が普及して社会に音があふれている今でも、思い出の中にあるのはいつも「あの時の、特別な音楽の時間」です。そんな特別な時間を、リアルな音楽との出会いで創ります。
Fegfisは、本物のクラシック音楽の生演奏を届ける、企画演奏集団です。
代表挨拶
©︎H.SHINODA
一般社団法人フェグフィス 代表
友清 麻樹子
幼少の頃からクラシック音楽が当たり前のようにいつも身近にあり、学生時代までひたすら自分の音楽と技術を向上させてきましたが、クラシック音楽の本当の魅力に気づいたのは大人になってからでした。同時にその良さが広く知られていないことがもったいないと感じるようになりました。
そして、そんな音楽をまだ届いていない人や場所へ届けたいという願いから、Fegfis設立を思い立ちました。クラシック音楽の生演奏を聴いた日の夜「今日はちょっといい日だったな」と思える、そんな日がたびたび訪れたら……その小さな積み重ねで、人生は彩られていくのだと信じています。
だれのそばにも、音楽がある暮らしをお届けできたら幸いです。
●プロフィール
3歳からヴァイオリンを始める。幼少の頃からドイツ、ベルギーに在住。ヴォルヴェ・サン・ピエール音楽アカデミー(ベルギー・ブリュッセル)を首席で修了。
桐朋女子高校を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。
現在、ソロ、室内楽などで、日本各地において演奏するほか、劇団四季や東宝ミュージカルなどに友清ストリングスを率いて参加。また様々なアーティストのライブツアーやレコーディングに参加するなど幅広く活動をしている。
法人の沿革
2011年
クラシックピクニック(コンサート・イベント)を麹町カフェ(現 EAT GOOD PLACE)にて企画開催。
2012年
大和合金株式会社様より地域住民や取引先向けに会の開催依頼を受け実施。以後同社での定期開催をはじめ、工場・学校・カフェ・寺社などで企画・運営を継続。
2021年
任意団体「クラシックピクニック」を設立。
コロナ禍に地域のお客様向けに、EAT GOOD PLACEでクラシックピクニックを開催。
2022年
活動を重ね寄付金を募り、誰もが無料で参加出来る「青空コンサート」を豊島区で開催。
2023年
EAT GOOD PLACE、IKE・SUNPARKと共に豊島区でSaturday Morning Concert Seriesを5月から9月まで毎月開催、10月には22年に続き「IKE・SUNPARK青空コンサート2023」を開催。
2023年8月
活動の枠を拡げ、さらなる音楽での社会貢献をめざすため一般社団法人化し「Fegfis」として活動を開始。
社名には、楽聖Bachを現在/未来へと繋いでいくという意味が込められている。
主な取引先/パートナー
株式会社 エピエリ 様(2011年〜)
食と音楽を通じて同社理念「eat good」を表現するブランディングの一環としてコンサート・イベント「クラシックピクニック」を共同主催。2023年はIKE・SUNPARK(豊島区)との共催で青空コンサート2023を開催。
大和合金 株式会社 様 (2012年〜)
地域住民・お取引先・従業員家族向け音楽祭「みよし森の音楽会」 14回 実施
宮城県石巻市 様(2016年)
クリスマスチャリティーコンサートを企画開催。
つくば市立春日学園義務教育学校 様(2017年)
学校による生徒への卒業祝いとして演奏依頼を受け開催。